犬との車中泊の際に積んでおくと便利なクリーニンググッズ
今回は犬との車中泊であると便利なクリーニンググッズについて紹介したいと思います!
車中泊の醍醐味って犬と一緒に気ままに旅ができる事ですよね。
けど、わんちゃんと一緒に何日も旅をしていると汚れも気になって来ます。
今回は年間わんちゃんと70泊以上車中泊する筆者がオススメのアイテムと、汚れの対策方法をご紹介。
コロコロ
定番中の定番かもしれないが、犬と一緒に旅行する場合犬の毛の掃除用に本当に便利。
車内の掃除の場合、毛だけでなくホコリや砂も一緒に絡めとりたいので、カーペット用の強粘着タイプがオススメ。

掃除機
車に掃除機を積んでおくのはかさばるし、嫌だったのだが、一度使うとやっぱり便利でペットの毛の掃除の回数が多い場合掃除機は欠かせないアイテムになった。
使っているのは電動工具メーカー『マキタ』のコードレス掃除機で電動工具と一緒の充電式バッテリーを本体に付けて使うタイプ。
バッテリーは他のマキタ製品と互換性があり、今後マキタ製品の電動工具を導入する際はバッテリーを兼用できる。
一つ欠点は車内のシガーソケットを使ったDC充電ができないので、インバターを用意して充電するか、自宅で充電するかになる。

ガラスクリーナー
犬をケージに入れていない場合、犬の濡れている鼻が窓にあたり、意外と窓の内側が汚れるのでガラスクリーナーを常備している。
また、車中泊では寒暖差でガラス内側に結露ができ乾いた後の水滴だらけになることもある。
拭き後の残らないガラスクリーナーを持っておくとパッと拭き取ることができる。

パクパクローラー
掃除グッズとしては、コロコロと同じ使い方になるが、パクパクローラーは本体の布に絡め繰り返し使えるタイプのコロコロ。
実際に使ってみるまでは粘着に勝るものなんてない!って思っていたが、これは買って大満足。
逆さに向いた短いマイクロファイバーみたいな毛がゴミを引っ掛けて、本体の中に集めてくれます。
コロコロは粘着力がなくなったら、紙をめくらないといけないですが、パクパクローラーは前後に押し引きするだけでごみをぱくぱくキャッチ。一個持ってるとめちゃ便利!
商品のリンクはこちら

天然由来成分の消臭&虫除けスプレー
天然成分からできた消臭剤&虫除け。ワンちゃんが車の中にずっといると臭いも気になるのであると便利。
また、外で遊ぶ際はダニなど、人間にも有害な虫の付着も予防できて一石二鳥。
万が一、舐めてても無害な安心の消臭スプレー。
商品のリンクはこちら

【予防も大事!】毛や汚れがつかない予防グッズ
シートカバー
シートカバーで座席をカバーすることで汚れや毛の付着を防げる。
リアシートを全部カバーするタイプのシートカバーはシートの汚れを気にせず犬を乗せれるし、シートが汚れてもカバーを丸ごと洗濯機で洗えるので重宝している。
生地の裏は滑り止め加工が施されていて、ずれにくい。



車での移動はケージに入れるのがベストだが、山道などで犬が酔うと、たまに助手席に乗せることがある。その時役立つのが、助手席用のシートのカバー。
シートを丸ごとカバーしてくれて便利なアイテム。
もし自分がハイキングなどで濡れたり、汚れた場合は助手席のカバーを外し、運転席につけて使うこともできて便利。
犬を座席に乗せる場合、ドア内側を犬の爪など引っ掻き傷から保護するアイテムもある。
アマゾンのレビューもいいので今後導入予定!リンクはこちら
水はねしないボール
車での移動でも水がこぼれないボール。浮くタイプの蓋が水面を抑える事により、運転中の水の飛び散りを防ぐ。
水が減ると中蓋が自動で下がって行くという優れもの。犬が水を飲むときも周りに飛び散らない。
